よくある質問

Q1. 設計事務所って?
  1. お客様の希望や生活習慣、建設地の状況、近隣環境・法規制などを踏まえて、適切な建物の設計図を作ります。
  2. 現場に行き、設計図通りに工事が行われているかチェックしたり図面で表現できない部分を取り決めたりする監理の仕事も設計事務所の大事な仕事です。建設会社に属さない設計事務所だからこそ、お客様の立場で品質管理など厳しくチェックできるのです。
  3. 色々な希望があっても建築には、あらかじめ予算があるもの。その要望を最大限に叶えるのも設計事務所の腕です。
    お客様の利益を守る建築家設計事務所には、建設会社から出された見積書をしっかりチェックしたり、建物そのものにかかる費用から、実際に使用してからかかる費用まで、経済性の問題も考えます。
  4. 建物への夢や希望をどんな形にするか、いかにオリジナリティのある空間を創造するか、建築という舞台で生まれるドラマを演出するのも設計事務所です。
Q2. 設計事務所と工務店、メーカーどこに頼むのがいいの?
「もちろん設計事務所が良いです!」と言いたいのですが、実際はお客様の要望によると思っています。長友建築研究室では、某ハウスメーカーの設計業務や工務店との連動をしているので、お客様にとって、最善のアドバイスをすることが可能です。
Q3. どのように相談したらいいの?
お気軽に電話・メールでご相談ください。事務所の方にお越しいただくか、またはこちらからお伺いいたします。お客様の「家づくりに対する思いやご希望や考え方、趣味など」できる限り伺い、また長友建築研究室の仕事の取組みなどを説明させて頂きます。また、その時に土地の資料があれば、お持ちください。それ以外は特に必要ありません。
ご予算や現在の生活の様子など質問させて頂きます。
Q4. 敷地が決まってなくても相談は出来ますか?
もちろん可能です。
ご相談は無料で行っております。まずは、メールなどでお気軽にご相談ください。私どもが候補になるようでしたら、敷地の可能性や予算のバランスなど、様々な視点からの提案をさせて頂きます。そちらの提案をご覧になって、契約のご検討して頂けましたら幸いです。 詳しくは、お問い合わせをご確認ください。
Q5. 新築かリフォームかでなやんでいるのですが?
建て替えの場合、現在お使いになっている建築の築年数による建物損傷の程度、家族構成の変化、使用条件の変化、敷地の特性(軟弱地盤や沿岸または道路付近等)、予算等、総合的に判断することをお薦めします。
建物状況によっては、十分増築や改築で対応できる場合もあります。
Q6. 設計料ってどのくらいかかるの?
お客様にとって最も気になる部分の1つだと思います。
設計料には、建物の計画及びその図面作成と行政機関への手続き(確認申請)などをする設計業務と設計の意図が工事現場に正確に反映されるべく定期的に工事現場にて工程や工法の指導並びにチェックを行う監理業務が含まれます。
おおよその目安として、住宅の場合の設計・監理料は建物工事金の11-15%で、内容や工事範囲により異なりますのでお問い合わせください。
Q7. 店舗やビルもできますか?
もちろんです。
住宅に限らず色々な用途の建物を設計させて頂きます。
一部屋からビルまで、なんでもご相談ください。
Q8. 家具やカーテンなどの相談もできますか?
お手持ちの家具などを考慮しながら、家具やカーテンの算定をご提案いたします。
長友建築研究室は建築や外構はもちろん、照明、エアコン・家具やインテリアといった付帯部分にこそ力を入れるべきだと考えていますので、トータルな設計を心がけています。
Q9. 遠方でも可能ですか?
日本全国、どこでも設計を承ります。ただ、遠方の場合は設計監理料と別途、交通費をお願いすることがございます。
Q10. アフターフォローはどのようになっていますか?
建物が完成し、お引き渡し後1年を目処に経年調査を行い、不具合がないかを確認します。
この経年検査に関わらず、お気付きの点などございましたら、お気軽にご連絡ください。